SSブログ
キックボクシング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

キックボクシング修行記録 その11 必殺技 [キックボクシング]

怪我をしながら性懲りもなく続けているキックボクシング

スパーリングも週1ながらやっています

僕のスパーリングパートナーさんは、練習量が多い人ですし、試合を控えるだけあってかなり上達し、
「ヤバい」と思うのを喰らう回数が増えてきました

打ってもすぐに打ち返してくるので厄介です

しかし、僕にも意地があります!!

とっておきの技を解禁しました

「2段蹴り」です


左足で踏み切ってジャンプ→右足でフェイントの蹴り上げ→左足で顎を蹴り上げる

という具合で、逆でもいいです

1発目が空を切って勢いが増すので、2発目の威力は絶大となります

前足底という部分で蹴るんですが、ここは硬い部位ではないので、顎に当たっても自分にダメージはありません

しかし、大技なので外したらスキも大きいです

こないだ、これが見事にヒットして戦意を奪うことに成功しましたが、はっきり言って危険な蹴り技です

スパーリング程度で使うような技ではない、そう判断しました

ただ、1発で形勢逆転できる技なので、精度を上げていくのは悪いことではないでしょうね


まあ、キックボクシングの技じゃないんですけど、
やってきた空手や少林寺拳法の技を取り入れても、バチは当たらんでしょうからね

ケンシロウといえば北斗百裂拳!!
みたいな代名詞的なものが欲しい今日この頃です

キックボクシング修行記録 その10 怪我 [キックボクシング]

怪我をしました!

しかも、ギタリストの命とも言える手です
13953993200130.jpg

症状は右手親指捻挫

3月19日、スパーリング中にフックを当てた際、拳の握りが甘かったせいで、親指が押し返されたかたちになったのです

刃牙の烈海王の言葉を借りるなら「握り………悪しッッ!!」です

親指を痛めたことが日常にどう影響するかですが、箸を上手く使えない、きれいに字が書けない、洗い物が大変などです

シャワーを浴びるときは右手にビニール袋を被せるので、必然的に片手になります

治療費も掛かりますし、いいことなんか一つもありません

大体、炎症が治まるまで2週間弱…不便です


唯一の救いは、ギターを弾くのは大丈夫だということです

ピックを持つことに問題が無い以上、バンドメンバーに怒られる心配もありません

生来の悪運の強さが、こんなところでも発揮されたようです


今回の怪我は自分の技術の甘さから生まれました

本来はおとなしくしているべきなんですが、3月25日にスパーリングの予定が入ってます

会長からダメと言われない限りはやります

この程度では懲りない男ですから!!

キックボクシング修行記録 その9 祝1周年 [キックボクシング]

2月26日、ラビットジムに入会して丸1年が経ちました

捻挫や打撲や神経痛に見舞われながらも好きだし、

会長をはじめ、楽しい仲間に恵まれたことが続けられる要因だと思います


トレーニング自体はけっこう孤独なものですし、単純なことの繰り返しなわけですが、
そういうのはギターの練習で慣れてますので苦になりません


ラビットジムに体験入会したとき、あまり広くないことと、リングが無いということが気になりましたが、実際には広さは充分だし、リングが無くても困ることはありません

むしろ、リングを置いてあるジムは月謝も高いので、これでいいんです

ラビットジムは増税後も月謝は据え置きのようです


技術の向上に努めることは自分と向き合うことだと、音楽のある先輩が言ってました

その通りだと思いました


試合に出て本気の打ち合いをしたいのですが、今のところ、バンドメンバーからの反対に遭っています(笑)

キックボクシング修行記録 その8 体脂肪計 [キックボクシング]

キックボクシングに転向してから、もうすぐ11ヶ月が経過しようとしています

初心者メニューも全部消化し終えました

終わったらどうなるかというと、
更に辛いメニューが待っている、ただそれだけです

自主トレ的にやることになるので、厳しくやりたいところですが、
人間は楽な方に行きたがります

別にプロのアスリートでもないので、追い込まなくてもいいんですが、
プロのアスリートの真似をしたくなるものです(笑)

本気でやらなきゃ楽しくないというのが信条ですので(仕事以外)、
体作りも頑張っていまして、ずいぶんと鍛えられました

そこで、体脂肪率がどんなもんか測ってみました
13896862733670.jpg

いただきもののオムロンの体脂肪計です

身長・体重・年齢・性別を入力しまして、車のハンドルを握るように持ちます

すると…
13896862791621.jpg

ッッ!!
なんてこった!!


体脂肪率16%
脂肪量8.4㎏

しかも、やや肥満に近い…

懸垂をサボり気味だったとはいえ、普段はかなり節制しているのに、これは酷い!!

返品してやろうかと思いましたが、もらったときに「少し多目に表示される気がする」と言われたのを思い出し、それならこいつで体脂肪率10%以下を表示させてやると、
決意を新たにしました!!

冬は汗をかきにくいのですが、夏よりも代謝が良くなると聞きました
その理由は、寒さから体を守るために体温を上げようとすることで、
多くのエネルギーを使うからだそうです

この冬に頑張って10%以下になったら公開します!!

キックボクシング修行記録 その7 試合観戦 [キックボクシング]

11月3日、キックボクシングのアマチュア大会を観戦してきました

スパーでお互いを削り合っている仲良しのNさんの試合が近いこともあって、
勉強のために二人で行きました
観ることも大事です

会場は大田区・大森のゴールドジム7F
会場は選手やそのジムの方、選手の友人や家族で満員状態!
写真を撮るのも大変な混み具合でした
DSC_0230.JPG

大会の運営はJ-NETWORK という団体で、プロだけでなく今日みたいにアマチュアの興業も行っていますし、女子のリーグもあります
DSC_0232.JPG

ジムでのスパーと決定的に違うところは、全力で相手を倒しにいくところです

試合開始と同時にラッシュを仕掛ける展開が多かったように思われます

選手の皆さんは、少々のダメージでは倒れません
勝つためにやってきているので、意地と意地とのぶつかり合いです

Nさんが出場することになるであろうビギナーズクラスは、格闘技歴2年未満という条件付き

そこに出場している選手の皆さんの動きと自身の動きを重ね合わせ、試合に耐えうるものかを判断します

一通り観戦し終わって僕ら二人が取った行動は…ジムへ行くでした!

試合を観てからなので二人とも気合十分で、動きはキレキレでした
刺激をもらったかんじです!!

スパーリングでは、いきなりラッシュを仕掛けられた場合の対処の仕方やカウンターの練習などをしました
格闘技ってバカじゃできないですから、多少は考えないといけないもんです


パンチを受けても打っても、キックを受けても蹴っても痛いです!
それでも選手の皆さんは最後まで戦いました
フラフラになって自分のコーナーがわからなくなっても戦い続けました
これ、自分の身内だったら泣いちゃいますよ

厳しい練習で自分を追い込んでリングに上がります

倒さないといけない相手であっても、そこにはまず、相手に対する敬意があります
同じ仲間でもあります

壮絶なKOもありましたし、ちょっとケンカっぽくなった試合もありましたが、
キックボクシングはおもしろい!!

僕はもうちょっと筋トレを頑張ります

キックボクシング 修業記録 その6 キネシオテープ [キックボクシング]

12月に試合を控えてる相棒の勝利のため、ラビットジムの勝利のために最近はスパーリングに勤しんでいます
キックボクシングをはじめて8ヶ月…僕も成長したものです
ですが、今回も怪我のお話です

コンタクトスポーツには怪我が付きものです
怪我をしない人なんていないだろうし、怪我を抱えてる人も沢山いると思います

5月に左足首を捻挫して以来、僕も晴れてその仲間入りを果たしたわけですが、それだけでは終わりません
続けていれば怪我をする回数も増えます

9月の半ばに右手首と右足親指を捻挫し、一ヶ月が経過しました
一応、RICEの法則に従って応急処置はしましたが、翌日、近所の接骨院に駆け込みました

RICEの法則のご存じない方にご説明します
捻挫時の応急処置で
①REST 安静にする
②ICING 患部を氷などで冷やす
③COMPRESSION 患部を圧迫する
④ELEVATE 患部を心臓の位置より高く上げる
これらの頭文字を取ってRICEの法則といいます

接骨院では電気治療、超音波治療、テーピングなどをしてくれましたが、
テーピングの効果は侮れません!

使っていたのが終わったので、使ったことがないのを買ってみました
NTB-SE50H-.jpg
ニチバンの伸縮性キネシオロジーテープです


痛めた部位によって巻き方は違ってきますが、
それについてはメーカーサイトに詳しく出ています

誰が考えたのか知りませんが、人体の構造に則って巻き方が出来たんでしょうね
不思議と痛みが和らぎます
怪我をしたことでテーピングの知識も得られましたし、フォームの見直しも出来ました
怪我の功名ってやつですね!!

しかし、過信することも危険です
診てもらったら、おとなしくしているのが一番の治療です

それが出来ないから痛いんですよね…

キックボクシング 修業記録 その5 目的 [キックボクシング]

5ヶ月が経過した僕のキックボクシング歴

はじめたのは真冬で、今は夏真っ盛りです

当然ながら、かく汗の量は半端ないです!
Tシャツを脱いで床に落とすと「ボトッ」という音がします
それだけハードに体を動かしているということなんですね

これを選んで本当に良かったと実感しています

僕は単純に殴る蹴るが好きという理由ではじめたのですが、
ダイエットにも非常に効果があると思います

ラビットジムにも女性会員さんが数名いらっしゃいまして、目的は人それぞれでしょうけど、
皆さん頑張っておられます

キックボクシングはその名の通り、キックありのボクシングですから、
正に全身運動なのです
ダイエット目的にもぴったりだと思います

僕自身、体型が大きく変化しました
体を引き締めるだけなら、ジョギングしたり筋トレしたりで事が足りますが、
「もう限界…」というところまでは、気持ち的に一人ではやれません

少林寺を離れてから一人で体を鍛えていましたが、仲間がいるという今の環境だからこそ、
ハードなトレーニングを積めるというものです

キックボクシングをはじめれば、たくさん食べても平気だろうと思っていましたが、
やってるうちに戦える体作りをしたくなってきたので、最近は食べるものを厳選しています

たまにケーキやプリンを我慢できないことがありますけど(笑)

拳の皮はめくれるわ、足の甲が腫れるわで最初は痛くてどうしようもありませんが、
段々と体が強くなってくるのが実感できます

体が丈夫になってスタイルも良くなる
これがスポーツの醍醐味ではないでしょうか!

キックボクシング 修業記録 その4 スピードラップ [キックボクシング]

最近、疲れがどっと出たのと忙しかったために、ジムに行けてませんでした
腹筋や懸垂はしまくっていたので、体力的には大丈夫だと思っていました

そして約3週間ぶりの練習…

久しぶりということで、会長がメニューを減らしてくれたんですが、やはりきつかった!
仕事でも何でもそうですが、あまり休み過ぎるのはよくないものですね
どのくらい間を空けるかは人それぞれでしょうけど、僕の場合は空け過ぎたかんじです

結局、立っているのがやっとという状態にまで疲れちゃいました
僕より早くから練習をはじめた人が、僕が帰るときも元気にサンドバッグ打ちをしていたので、
スタミナねえなあと悲しくなりました
それは徐々に慣らしていくとして、今日は「スピードラップ」という便利なアイテムをご紹介します
DSC_0096.JPG

先月頭に左足首を捻挫して以来、近所の清涼堂整骨院に通っているんですが、
そこの院長先生が調べて教えてくださいました

何に使うかといいますと、足の甲から足首に巻くんです
内側にきつく締めながら巻くことで、テーピングの代わりになります
スポーツショップのサポーターコーナーには、これでもかというほどの種類がありますが、
履くタイプしかありませんでした
それだと捻挫防止には弱いです

実際に巻くとこんなかんじです
DSC_0097.JPG
巻かない状態だと痛くて蹴れませんが、巻くと何回かは本気で蹴れます

まあ、早く治せばいいんですけど、治りかけでまたやっちまいましてね…
足首を捻挫した原因というかプロセスが判明しましたので、それについてはまた

この「スピードラップ」は、新宿のイサミで売っています
税込1575円ですが、格闘技ショップなので入りづらいでしょうね(笑)

キックボクシング 修業記録 その3 進歩と後退 [キックボクシング]

キックボクシングをはじめて2ヶ半経過です
体重が、おそらく筋量で2㎏増え、握力が20㎏以上も上がりました

脚や腕の筋力も右肩上がりです

そして!
出来なかった懸垂が出来るようになりました!

順手と逆手とあるうちの逆手のみですが、連続10回いけます!!
順手の方はというと、頑張って3~4回です

なかなかの進歩ですが、捻挫のせいで思うように動けません
スポーツと怪我は切っても切れませんから、怪我についての知識も必要だと思います

練習中に左足首をグキッとやっちまって以後、近所にある清涼堂整骨院に通っています

終わりは早いのですが、診療開始が朝の6時からと早く、土日祝日も予約者のみ午前中は診療しています

先生ご自身も中国拳法の師範なので、この手の怪我は専門中の専門でしょう
テーピング技術もすごいです
DSC_0082.JPG
怪我の直後は自分でテーピングをしてたのですが、やはりプロは違いますね!!

先生のお話によると
「捻挫がクセになるとよく言いますが、あれは神経の高ぶりによるものなんです。
神経の高ぶりというのは疲労から来るものであり、捻ってもいないのに痛みが出るんです。いわゆる神経痛です。」

僕の左足首は左の蹴りをしなければ、もうすぐ治ります
治ったあとでも左足首が痛くなるようだと、疲れが出てきたということになります

昔どこかを痛めた経験のある方、何もしていないのに痛みを感じたら、その痛みを疲労のバロメーターにしてはいかがでしょうか?

そうそう
清涼堂整骨院の先生に、完治後にサポーター類を付けた方がいいかを聞いたところ、
わざわざ調べてくださってお手頃なやつを教えてくださいました

なかなか良さげなので、買ったらご紹介します

TWINSグローブ 私的レビュー [キックボクシング]

パンチンググローブを買いました
今頃かよ、というくらい遅かったと思っています

予算の問題も去ることながら、どこのメーカーのを買うかで悩みました
大して差があるわけでもないですし、違いもわからないようなぺーぺーなんで、
今思えば、悩む必要なんて無かったという結論に至りました


ネットで調べまくって値段も手頃だったのがTWINSです
s-DSC_0078.jpg
本場タイの一流メーカーらしいです
ジムで間違わないように名前を書いてます(笑)

国内一流のWINNINGがあまりお店に置いてない上に1万円弱、TWINSは5900円でした

池袋の建武堂という店で買ったのですが、聞くところによるとTWINSは最近、値上げをしたとのこと

太え野郎です

ジムで使わせていただいてたのはWINDYというメーカーですが、それと比べても使い心地は良いです
親指が出るタイプですが、あまり気になりませんし、建武堂の奥さんが言うには「その方がしっかり打てる」だそうです

たしかに握りは変わりますが、これもアリかなと思えました
(WINDYはネットで4000円くらい )

しかし、初めてジムに持って行った日、僕は足首を捻挫しちまいました!!
サンドバッグに右ミドルを打ったあと左後方に体重が掛かり、左足首をグキッといったんです

長いこと体を動かしていますが、たぶん初めての大きな捻挫です
今までなかったのが奇跡的なくらいですが、スポーツと捻挫はハンバーガーとコーラみたいな関係です
きっと、これからも痛い思いをすることでしょう…

怪我の具合は、会長の適切な対応のおかげで治りも早いですが、まだ左足で蹴りが打てません
しかし、パンチは打てます

やはり、自分専用というのは気持ちが違いますし、大事に使っていきたいです
一流の人達は道具の扱いも一流です

是非とも見習いたいものです
前の10件 | 次の10件 キックボクシング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。